54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2022-12-06 12月06日-03号

このアンケート結果を受け、令和4年度中におけるハラスメントの有無や内容等について把握するため、回答先として新たに人事課への専用メールを追加し、記名式調査を行っているところです。 今後も、全ての職員ハラスメントに関する正しい知識と具体的な対策等共通認識を持ち、ハラスメント対策に職場全体で取り組むことで風通しのよい環境づくりを目指していきます。 イについてお答えします。 

野田市議会 2020-03-26 03月26日-06号

また、ごみ袋記名式には継続して反対しておりますが、フルネームの記載については、一人暮らしの女性の世帯についての例えは非常にナンセンスです。そこまでして個人が行わなければならないことをルールとすることは大変おかしいと思います。  農林水産業費では、1次産業としての農家の所得が安定し、営農が継続できるような支援をお願いいたします。

佐倉市議会 2019-09-18 令和 元年 8月定例会決算審査特別委員会−09月18日-01号

毎年こつこつと続けていらっしゃるということで、今も答弁いただきましたが、子供たちがみずから考えて行動するということを重視しているということだと思うのですが、当然この企画は全て大人の目線なのですが、ここをもう一歩深めて子供自身いじめを考えるということをやっていらっしゃるのですが、さらに一歩深めるということでは、この子供の生の声を聞ける、これはもうサミットですから全体が集まってだと思うのですけれども、記名式

習志野市議会 2019-09-10 09月10日-05号

記名式記名式両方を行い、記名式アンケートにおきましては、原則家庭に持ち帰り、保護者確認をとってから提出するなど、家庭との連携を重視しております。 いじめが起きたときには、学校では、いじめ防止等対策のための組織を立ち上げ、情報を共有し、具体的な方策を立案するなど、組織で対応しております。 

習志野市議会 2019-09-10 09月10日-05号

記名式記名式両方を行い、記名式アンケートにおきましては、原則家庭に持ち帰り、保護者確認をとってから提出するなど、家庭との連携を重視しております。 いじめが起きたときには、学校では、いじめ防止等対策のための組織を立ち上げ、情報を共有し、具体的な方策を立案するなど、組織で対応しております。 

野田市議会 2019-09-09 09月09日-03号

やはり120枚という、ちょっと削減はされましたけれども、なるべくだったら可燃ごみであってもそのまま入れてというところで、私は野田市はその点で、記名式には反対しているのですけれども、120枚という配付をして、税金をかけて配付している中でごみ出しをしてもらう、その中でのマイバッグ運動というのは、もっと推進してもいいと思うのですが、実際になさってみて、なかなか進まない原因というのはどのようにお考えなのかをお

柏市議会 2018-12-13 12月13日-07号

したがいまして、柏市教育委員会といたしましては、当面の定期券購入における行列緩和策といたしまして、前議会北村議員に御答弁しましたとおり、卒業式直前の中学3年生と保護者及び市立柏高校に入学する新入生と保護者に対し、記名式のスイカやパスモの事前購入JRの場合のネットde定期といったインターネットサービス利用などの情報提供を積極的に行うことにより、効果的な通学定期券購入窓口行列緩和に努めてまいりたいと

佐倉市議会 2018-09-04 平成30年 8月定例会−09月04日-03号

佐倉市いじめ防止基本方針が策定された後にも議会で取り上げましたが、早期発見のためのアンケート調査においては、記名式のために子供からSOSが発信されたときにすぐに対応できるといったメリットがある一方、先生から呼び出されるのを面倒と考えたり、加害行為をする児童生徒から仕返しされることを回避しようと考えたりするために書かない児童生徒がいるのも現状であるという問題点があるということをお伝えいたしました。

柏市議会 2018-03-12 03月12日-09号

2015年、南魚沼市は公立小中学校教職員446人を対象に無記名式アンケートを行いました。回答者271人の25.1%に当たる68人が、これまでに教員としてかかわった児童生徒の中で家族のケアをしているのではないかと感じた子供がいたと答えています。また、2016年、藤沢市の教職員1,812人を対象に同様のアンケート調査が行われ、1,098人が回答しました。

習志野市議会 2016-12-08 12月08日-08号

例えば、その内容を工夫し、若干変えたり、本人名前記入することは当然ですが、たまには無記名式で行ったりすることで、深く子どもの心のうちを探ることも可能なのですね。数多く行えば、そういうこともできると思います。 先ほど、原則持ち帰りとの答弁ですが、小学校では全ての学年で家に持ち帰っているんでしょうか、お聞きします。 ○議長木村孝浩君) 答弁を求めます。櫻井学校教育部長

習志野市議会 2016-12-08 12月08日-08号

例えば、その内容を工夫し、若干変えたり、本人名前記入することは当然ですが、たまには無記名式で行ったりすることで、深く子どもの心のうちを探ることも可能なのですね。数多く行えば、そういうこともできると思います。 先ほど、原則持ち帰りとの答弁ですが、小学校では全ての学年で家に持ち帰っているんでしょうか、お聞きします。 ○議長木村孝浩君) 答弁を求めます。櫻井学校教育部長

千葉市議会 2016-09-23 平成28年決算審査特別委員会教育未来分科会 本文 開催日: 2016-09-23

これを始めた1年目は、全て記名式で行いまして、その場合につきまして、やはりなかなか正直に出ない部分があるということで、2年目、3年目におきましては、記名してもいいし、無記名でも構わないと、そういったところから、実際に2年目におきましては、セクハラの件数がはね上がった状況もあります。